バスの行き方を解説・永山駅~聖蹟桜ケ丘駅

バス

こんにちは。

今回は東京都多摩市にある京王線・小田急線の駅永山駅~京王・聖蹟桜ヶ丘駅まで移動方法(最短で行けるバス)紹介したいと思います。

こちらの二つの駅は同じ多摩市内にありますが、直接鉄道が繋がっていません。

南北の移動はこのバスが中心になりますので、多摩市に行く機会がある方や今後、住もうと考えている方、参考になれば幸いです。

それでは、よろしくお願い致します。

結論はこちら。

結論からいいますと、最短で「永山駅」~「聖蹟桜ヶ丘駅」を結ぶバスは

桜22
桜23
桜24
桜25

という系統番号のバスです。

補足として・・・
永山駅発では「聖蹟桜ヶ丘駅行き」と行先、そしてバス系統が表示されてます。

一方、聖蹟桜ヶ丘駅発では、以下の行先表示になっております。

桜22 諏訪三丁目行き(京王・神奈川中央交通)
桜22 諏訪四丁目循環(京王・神奈川中央交通)
桜23 永山五丁目(神奈川中央交通)
桜24 鶴川駅 (神奈川中央交通)
桜25 京王多摩車庫前行

なんと、行先に永山駅と直接記載されておりません。(小さく経由・永山駅と記載されてます)ですが、聖蹟桜ヶ丘駅から出発する上記のバスは、同じバス停(バス停番号11番)から乗ることができます。

注意する点はバスに表示されている「桜22」などの系統番号を間違えないことです。

ちなみにバスの経由地は「新大栗橋」とバス停を通り、ここを通るバスが最も早く2つの駅を結びます。

このバスの所要時間は14分~16分です。
ちなみにこちらのバスの運賃、聖蹟桜ヶ丘駅~永山駅までは、IC運賃199円・現金200円です。

バスの本数も平日なら10分に1本くらいです。

もしわからないようであれば、運転手さんに聞くのが最終手段です。

「永山駅」発→「聖蹟桜ヶ丘駅」行 バスの解説

「永山駅」→「聖蹟桜ヶ丘駅」のバス停の場所は駅の東側、京王永山駅の下の大通り側にあります。

バス停の番号は6番。
雨が降っていても、濡れることは少ないと思います。

バス停の位置はこちらのマップでご確認ください。

永山駅 6番バス停

こちらが「永山駅」→「聖蹟桜ヶ丘駅」2つを結ぶバスの停留所。
バスが来た際にバス系統番号を確認してください。系統番号はフロントに記載してます。

行先と経由が書かれているので、こちらを参考。

※近くに同じ「聖蹟桜ヶ丘駅」行きバスの停留場(バス停番号・5番)がありますが、そちらは遠回りになるのでご利用に注意してください。
運賃も高くなります。

バス停 5番の様子。 行先は同じでも、経由する場所が変わるので、ご注意を。

「聖蹟桜ヶ丘駅」発→「永山駅」行 バスの解説

「聖蹟桜ヶ丘駅」発→「永山駅」(経由)のバス停は駅の北口バスターミナル、一番北東のバス停(バス停番号・11番)になります。

バス停の位置はこちらから、ご確認ください。

聖蹟桜ケ丘駅、バス停 11番。大きく永山駅行きと記載があるので、わかりやすいですね。

バスターミナルはバスの往来があり、横断歩道で渡る必要がありますので移動の際は十分バスの往来に注意をしてください。

ちなみに当バス停(バス停番号・11番)の近くにエレベーターもありますので、車の往来を気にしないで行けますので
そちらを利用するのもいいかもしれませんね。

マップでご確認ください。

注意点としては

こちらのバスは中乗り・前出(後払い)になります。
必ずバス入口で整理券をとるか・もしくはIC端末やカード(PASMO・SUICA)をタッチしてください。

降りる際に、整理券だとバス前側に料金表と整理券番号が記載していますので、番号通りの料金を運転席横の運賃箱にお支払いください。

IC端末等は必ず運転席横の端末にタッチして清算してください。

IC端末でよくありがちな事ですが、IC残高がなくなっていること。できれば、残高を調べて足らないようなら、前もってチャージを実施するようにしてください。

スマフォでしたらアプリですぐ確認は可能ですね。ICカードだと、駅の券売機(チャージ機)やセブン銀行の端末で残高を調べることができます。

バス内でもチャージは可能ですが、高額紙幣だとチャージができないこともありますので、ご注意を。

それから、雨天や道路の渋滞などでバスが遅延することもありますので、予定があって利用する際は、お気をつけください。

 

まとめです。

永山駅~聖蹟桜ヶ丘駅を最短で行くバスはでした。

桜22
桜23
桜24
桜25

それでは。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました