絶対行ってみてほしい!ホンダの技術が触れる!ウェルカムプラザ青山

イベント

こんにちは。
今回は東京・青山一丁目(港区)、本田技研工業本社1階にあります・・

という展示及びイベント会場を紹介していきたいと思います。

ウエルカムプラザ青山(本田技研工業本社)

最近は自動車会社で車などを展示してる場所がめっきり、減りましたね。トヨタも少し前までお台場で展示会場がありましたが、現在はなくなっていました。

そんな中でウエルカムプラザ青山は自動車、バイク、その他イベントを楽しめるスペースです。お子さんを連れてホンダの商品を触れてみるのも、いいかもしれませんね。

それでは、よろしくお願い致します。

ホンダの発電機!ご存じでしたか?

本田技研工業といえば、自動車やバイクが真っ先に思いつくと思います。最近だとホンダジェットなど飛行機にも力を入れてますが、発電機にも力を入れてる会社です。

近年、豪雨や災害で家庭用の電気が使えないケースも発生しております。

そんな状態の中で、ホンダの発電機が力を発揮します。避難先などで電気の確保する際、非常に重宝すると思います。ぜひ、一度チェックをしてみてください。

本文・まずはどうやっていくの?を解説

結論、

●東京メトロ、都営線 各地下鉄の「青山一丁目」駅で降りてすぐそこ。

です。(※都営線の青山一丁目駅の詳細はこちらから。)

東京メトロだと銀座線」「半蔵門線。都営線だと都営大江戸線になります。

都営・大江戸線の改札口の様子。

例えば・・渋谷方面や押上方面、から来る方は東京メトロ。新宿・練馬方面、大門(浜松町)・門前仲町方面からの方は都営線を利用される方がよいかもしれませんね。

改札口を出て、出口番号5番(都営線側)に向っていくとすぐに到着となります。

エレベーターなども設置しておりますので、そちらも利用してみてください。

駅の構内図をリンクしてますので、こちらを利用してくださいね。

出入り口はこんな感じです。エレベーター、バリアフリーのスロープもあります。

地図をこちらに貼っておきますので、こちらも参考にしてみてください。

 

建物外側にあるホンダ車に触れることができる!

まず、建物外側にはホンダの車が数台展示させております。最新のホンダ車やめったに見ることができない外国だけしか販売していない車なども展示。

もちろん、自動車のドアをあけて中のインテリアなども見ることもできるし、運転席や助手席、リア席なども実際に座ってみることもできます。

※展示車によっては、車に触るのが制限していることもありますので、ご了承くださいね。

店内にバイクや歴史ある展示がみることができます。

店内は、車の展示はもちろんですが、バイクなので展示しております。

今回はモンキー125が展示しておりました。

また、定期的に展示されるものが変わります。僕が訪れた時はホンダの歴史あるバイク「ホンダ A型」や「スーパーカブ C100」など歴史ある珍しい展示物がありました。

ホンダA型 タンクがカッコいい

ホンダA型

スーパーカブ 110

展示などは、ウエルカムプラザ青山のサイトで確認ができますので、事前に見ておくのもいいかもしれませんね。

自分の好きなホンダの車やバイクが展示しているかも、確認できますよ。

カフェもあって、休憩にもおすすめ。

クルマ、バイク、他のホンダ商品だけの展示だけでなく、カフェもあります。

カフェがオシャレ。

展示を楽しんだ後、少し休憩などもカフェを利用しているのもいいかもしれませんね。こだわりのコロンビア産の厳選されたコーヒー豆で焙煎したコーヒーはひと時の安らぎを与えてくれます。

夏の今でしたら、冷たいアイスコーヒーなどはいかかでしょうか?

また、お子さんにも楽しめるオーガニックジュースやソフトクリームも販売しております。

ホンダのグッツ販売もありますよ。

そして、ホンダ好きにはたまらないホンダグッツがこちらでは販売しております。Tシャツやキャップ、模型などニーズに答えてくれるアイテムが展示販売されております。

なかなか手に入らないものが展示してますよ。

僕もいくつか欲しいと思って、今度買おうと考えてます。

まとめです

夏休みを利用していってみたい車やバイクのイベント会場は

「ウェルカムプラザ青山

で決まりですね。

ちなみて営業時間は・・・ 10:00~18:00

※屋外展示時間
夏期:10:00~17:30
冬期:10:00~17:00

天候などで上記の時間が変更がありますので、ご確認ください。

ホンダの歴史も今のホンダも知ることができる、最高の場所です。

日によってイベントなどもありますので、そちらも上記のリンクで確認してみてください。楽しいイベント盛りだくさんですよ。

※ 営業日などもスケジュールでご確認ください。

ぜひ、お子さんやご家族でいい思い出を作ってくださいね。

それでは。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました